スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

室戸少年自然の家 増える


室戸少年自然の家

室戸少年自然のイェーイメンバーのsumica家の
お腹の中にいた赤ん坊ちゃんが出てきたので
春休みに行ってきました

今回は新婚さんも一緒の総勢10名



過去の室戸少年自然の家できごと・・・コチラ







メニュー

おもしろ自転車 (家族対抗レース)
冒険の森 (ユキモチソウが群生)
七宝焼き (室戸少年自然の家blog記事・・・コレ
宝探し
体育館 (バスケ・卓球)
バーベキュー (タケノコなど焼く)
サプライズバースディケーキ































よっちょれー

よさこい祭りですよ

わたくし 若い頃3年くらい続けてよさこい祭りに参加しました
なんと!そこは賞をとるようなトコだったので
練習はそれはもうハードで振付けもハード
バリバリ踊って 踊り終わって達成感! 
そんなよさこいの踊る阿呆の思い出

その後 見る阿呆に徹し 

なんと!今日!
同じ阿呆なら踊らにゃそんそん!で
1日だけの踊り子に返り咲きました

きっかけは すみれの「踊りたいゼヨ!」って事で
誰でも参加できて練習もほぼ無しで踊れるにわか連へ

最初はのろのろとついて歩いていましたが

これは・・・ 
こんな・・・  
しらけてちゃダメじゃん!
わたし!
って事で帯屋町筋は ええ もう 本気で踊りましたよ

楽しゅうございました




牛鬼祭り

 この暑い暑い中
 ウチの祭りバカの懇願で
 宇和島の牛鬼祭りの
 クライマックスを
 見に行っていました
 ウチからは休憩を入れて
 3時間くらいの距離

 鯛めしや郷土料理のふくめん
 じゃこ天が有名


       祭りバカの記事は
        このところのせていませんが
       (行ってないの?とゆう質問をいただきました)
        ありがとうございます
        ご心配のとおり行っております
        平均3日に一度は行ってます



長い首に鬼面
尻尾は剣
全身をシュロや
赤い布で覆い
悪霊をはらう
と いわれる牛鬼
とにかく怖い
かついでいる皆さんも
迫力満点
ドスの利いた顔立ち

全国に牛鬼マニアがいるようで
牛鬼のイラストと達筆で書かれた「牛鬼」Tシャツの家族も見かけました

私はといえば商店街にあった昔からの金物屋さんで
いろいろな掘り出し物を見つけて驚喜した事が良かった事かな

かみの町 いの ひな祭り


「かみの町 いの ひな祭り」
 遊びに行ってきました 

 いの町の特産品が勢揃いして
 とても賑わっていました


asakozirusiのはんこが
スタンプラリーになりました
私も参加
土佐和紙のハガキに
3カ所をまわって押してゆきます
できあがったらくじ引きができて
いろいろな商品が当たります
見落としがちな展示スペースに
スタンプラリーをする事で
皆さんが足を運ぶ事ができて
とても良いなと思いました

 各ポイントのはんこ置き場には
 スタッフの方がいて
 私がペタリと押すと
「(押すの)上手ですね〜」と
 ゆってくださったので
「。。。。。私が彫りました・・・」
「エェッ〜!!!!!!!!!!」と
 立ち上がったふたり  あ〜 愉快


 なんと!
 まわり灯籠にもなっていました
 素敵〜
 階段を上った先の
 薄暗い場所に
 ポッと灯ったあかり
 ゆっくりと回転しています
 とても嬉しい
 誇らしい気分でした
 
 いの町の方々のおもてなしが
 とってもいきとどいていて
 しきりに感心 ニコニコ笑顔
 紙のプレゼントやくじ引き
 ふるまいおぜんざい
 甘酒の試飲 
 お着物でのお抹茶とお菓子のお接待
 ほんとに満足度の高いイベントでした
 また来年もあったらいいな〜

伊勢えび

毎年 1/2 は浦の内湾に浮かぶ海鮮焼きのお店で
おいしい貝や伊勢えびをいただきます

彼はエビのアレルギーがあって 
それがすみれにも遺伝している心配があったので
ずっと食べないようにしていたのですが
去年アレルギーテストしたところ すみれは大丈夫なことが判明!


今年は心おきなく
伊勢えびのお造りを
パクリ

最後の締めの
最高においしい
雑炊も
おいしく
いただきました


生ビールを飲みながら うれしく 楽しく 
良い1年のはじまりとなりました
明日は個展の搬入作業 気合入れて頑張んなきゃ

除夜の鐘

 このところ展示の準備と
 お楽しみイベント続きで
 大晦日のこの日も
 朝 4:00 から
 起きている私は
 紅白歌合戦の
 美川憲一を見たところで
「もういいか」と悟り 
 9:00頃 就寝
 深い眠りに入ったトコロで
 11:00 彼に起こされる
「これって
  なにかの罰ゲーム?」と 
 ぶつくさいいながら 
 五台山にある竹林寺さんへ
 
 はじめて来たけど
 すごい人人人


寒い中 並んで順番を待つ
「ゴ〜ン」
やっぱ日本人にはなごむね この音
しぶしぶさをすっかり忘れて ひたる私
本殿へのお参りもすごい行列
「なんかお正月がきたね」と実感

闇夜にあかあかと燃えるたいまつが
変わっていて 
へ〜と思いながら観察
大きな丸太に十文字に切り目を入れて
木の内部に火をつけて
それがゴーゴーと燃えているのです

2007 驚き初めはコレ


2006 最後の笑いおさめは美川さん
    「笑〜うがいいわ〜♪」ってそりゃ笑わずにはいられないでしょ
小林サッちゃんは見てないけどどうだったのかな

御畳瀬ひもの祭り


 小さな町の
 小さなお祭り

「御畳瀬
 ひもの祭り」に
 行っていました

 
 
浦戸湾に面した小さな漁村
普段は な〜んにもないトコロ
堤防沿いに並んだ網の上で
ニロギやメヒカリがおいしそうに干されているだけ

ポカポカ陽気の中
ゆっくりとした時間
「何にもない」が
何度足を運んでも
ホッとさせてくれる場所なのです

今日は沢山の人が
おいしそうに干しあがった干物を
買い求めています

このところめっきり有名なメヒカリや
「ヤケド」と呼ばれる深海魚




「やっても やっても
      終わらん〜」
 と おばちゃん

 イカを手際良く
 さばいています



ひらかれたイカちゃん達は
こちらでポカポカ
ゆっくり のんびりと
干されてゆきます

あぶって さいて
生ビールなんて飲める
お店を隣でやったらいいなぁ



 浦戸湾の海
 すれすれのところにある
「狭島様」
 風がビュービューふいて
 波も打ちつけているし
 なんだかすごい

 むこうのほうに
 うっすら見えているのが
 種崎から
 龍馬さんの銅像がある
 月の名所 桂浜にかかる浦戸大橋





「御畳瀬探検隊
  スタンプラリー」に
参加して
狭島様を含め 
6カ所のポイントを
まわりました

すみれが
頑張って押しています



 普段は行かないようなところも
 これに参加する事で
 散策するようになるし
 スタンプラリーっていいなぁ
 と思いました
 
 ちょっと
 奥まったトコロに入ると
 そこは
 迷路のように
 入りくんでいて
 何とも楽しい


スタンプラリーといえば
「はんこ」
じつは
私が作らせてもらいました

「みませさんぽ」の「ん」

今年の3月の
「ひもの祭り」はコチラ*

久礼八幡宮大祭

久礼八幡宮の秋の大祭
「久礼八幡宮大祭」
高知県の三大祭り
たいまつを掲げた男衆が
町内を練り歩く
「おみこくさん」
太鼓と太鼓を
ぶつけ合って競う
「けんか太鼓」
漁師町らしい勇壮な祭り



木曜日 仕事から帰ってくるなり彼が一言・・・
「あさちゃん・・・今晩 夜中に ちょっと出かけてくる」
「ハイ???」 
「2:00くらいに出かけて明け方には帰る。」
「エッ!?何しに???」
「祭り。」
夜を徹して行われる祭り 
「どうしようか?と思っていたけど
考えてたらうずうずしてきたから思い切って行く」と言う
ホントにバカな人 そしてひとりで行くのは寂しいらしく
誰か一緒に行く人を電話をかけまくって捜してる
「この祭りに行ったらこれからのカメラマン人生に必ずプラスになる」
とかなんとか言って説得してるけど 
そりゃこんな急な話だし 深夜だし みんな明日仕事だし
(彼も仕事だけど)
みんなにふられて落ち込んでいたけど
「でもこんなバカな話 電話する相手がいて どうしようかなぁ?って
 聞いてもらえるだけでもありがたいよ」って言ったら
思い直してちょっと嬉しそうにしてた彼
そしてひとり嬉々として出かけて
朝方満足そうに帰って来て仕事にでかけました

その日 仕事を終えて急いで帰った彼が一言
「今夜の久礼の祭りでは 花火があがるき みんなで行こう!」
「・・・・・行こうか」

大綱祭り

 私が夜の教室をしている間
 すみれはパパと
 お隣のじぃいちゃん・うくちゃんと
 とさ市の「大綱祭り」を
 楽しんでいたようです
 このお祭り
 長さ70m  胴回り1.8m
 重さ1.2tの大綱を
 ワッショイ ワッショイと
 西へ東へ引き合うとゆうもの

すみれも綱引きに参加してますッ!
いっぱい遊んでもらって大満足なすみれは
私が家に帰りついた時にはバタンキューと眠っていました

高知市納涼花火大会



またまた花火です
そういえば りっちゃん家の河川敷のトコから花火見物できないかなぁ
と思いたち 今夜はりっちゃんをさそって花火見物となりました
鏡川にかかる橋の上から眺める4500発の花火
筆山の山頂とその中腹 河川敷の3か所から打ち上げるので
視界いっぱいにひろがる花火
今夜はお弁当を持って美味しくつまみながらビールで乾杯しました