スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

夏の大阪ではんこ教室
















消しゴムはんこ用の消しゴム版
(株)SEEDさんより
「コラボほるナビ」とゆう商品が発売されています

その版の色や 図案 パッケージングを
いろいろな消しゴムはんこの作家さん達が手がけていますが

夏に大阪で開催される 文紙MESSEとゆうイベントで
そのメンバーが集結し
「ほるナビフェスティバル」として
消しゴムはんこ教室が開かれることになりました

asakozirusiも参加します

受付がはじまっています
どうぞよろしくお願いします


2012 8 / 7・8
文紙MESSE
場所 マイドームおおさか




2012 春の開講にむけて

高新文化教室 
2012年度4月開講 受講生募集

毎月 第2・4火曜日の2回
4月 〜 9月までの半年間の計12回コース
10:00 〜 12:00


消しゴム版画の長期講習です
版画と言ってもそんなに難しいことはなく
消しゴムはんこの気軽さと
複数版使った版画の
奥行きとがあわさった作品制作ができます

受講料など 詳しいお問い合わせやお申し込みは
こちらまで・・・
高新文化教室
〒780-8666 高知市本町3丁目3-39 
高知放送南館4階

TEL:088-825-4322 
FAX:088-825-4311
(日曜・祝日を除く9:30〜19:00)
E-mail bunka@kochi-sk.co.jp

































文化教室の体験版








高新文化教室での体験教室のご案内です


「消しゴム版画」

はじめての方でも気軽に消しゴムはんこを彫って頂けます
図案も用意していますのでお気軽にご参加ください
道具類すべて貸し出しあります


3/6(火)
10:00 〜 12:00
受講料(教材費込み)¥2500

内容
春らしい図案を数種類ご用意します
好みの図案をはんこに仕上げ 季節のはがきを作ります
(写真は前回の体験教室での参考作品です)



お申し込み・お問い合わせは
・・・高新文化教室

〒780-8666 
高知市本町3丁目3-39 
高知放送南館4階
TEL:088-825-4322 
FAX:088-825-4311




はんこ教室

年内 最後の教室は
高新文化教室でした

今年も高知県下 津々浦々
いろんな場所にお邪魔しました

どの教室でも みなさんあたたかく迎えて下さり
熱心に楽しんでくださって
本当にありがたいかぎりです

これからも楽しくわかりやすく
良い時間を過ごして頂けるよう
工夫していきたいと思います



2011年 ありがとうございました














のいちで親子教室































消しゴムはんこ 親子教室


10/15(土)
のいちふれあいセンター
10:00〜12:00
参加費¥800

簡単に作れる図案でクリスマスはんこを作ります

のいち町以外の方でもご参加いただけます

申込・お問いあわせは
のいちふれあいセンター 0887-56-1056

文化教室 卒業制作

2011年4月より開講の
高新文化教室 第1回春夏講座
無事終了しました

12回コース

はじめはひとつのはんこ
そしてだんだんと多くしていって
最後は4版や5版の版画作品を仕上げていきました


みなさんの作品を紹介します



































































































月2回の6ヵ月
はじめての長丁場

気のまわらない事もあったと思いますが
受講してくださったみなさまには
あたたかく 本当に良くしていただきました


ありがとうございました



教室の事など

1回涼しくなっていたのでもう気分は秋だったけど
残暑きびしく 日中は夏の日差し

それでも早朝の風は気持ちよく
ススキがゆれてたり
良い季節になってきてて嬉しい

作業効率もあがってきてます
ずっと来年度のカレンダーの仕込みをしてる
まだ資料集めと調べものの日々
図書館に行くとついつい「今月の新刊!」などに脱線しがち

あ 高知のこども図書館の2012年カレンダーに参加しています
6月の担当です 詳細わかりしだいご紹介します










高新文化教室 4月からはじまった講座も
そろそろ終りに近づいています
みなさんかなり上達されて 現在は卒業制作中といったところでしょうか

11回目の今日は息抜きにカレンダー仕様のものを作りました
それぞれに個性がでています  

みなさんの撮れてなくて(ごめんなさい)一部ですがご紹介します













夏休みの子ども達教室

7月・8月と親子教室やこども教室と
いろいろな場所に行かせてもらいました
受講して下さった人の数は200名近く
振り返ってみるとなかなかの規模に驚きます


夏休み最後の教室は 須崎図書館
はんこを彫ったあと無地のバックに押して
自分用と図書館の貸し出し用の図書館バックを作りました















須崎図書館は建物の老朽化が進み 移転も検討されているとか
けれど図書館内の奥の方の書庫とか備品の黒板とか
いい味だしてて かっこよかった









今年はウチの長女(小2)すみれも
不二文化教室さんの講座にまぜてもらって
はじめてはんこ彫りに挑戦
結構面白かった様子
「あーちゃん先生 けっこうわかりやすかったでー」とのこと

こども達に彫り方を説明するのはとても難しい
けれど 刃物や彫刻刀など 
きちんとした使い方を知って自分の手で作り出す
そんなことがけっこう大切なことなんじゃないのかなと思います

小さな子だって カッターで消しゴムを三角や四角に切るだけで
家や木 ちょうちょとか山とか
いろいろな形を押す事で景色ができる 

こわがらず 自由に 想像力をもって




教室への旅

夏休み
こどもさん向けのはんこ教室や
親子で作ろう!といったものなど
いろいろな場所でのはんこ教室に行かせてもらっています

15名分くらいの道具や材料をすべて持って行くとなると
なかなかの分量になります
なので 旅行用のキャーリーにすべてをパックして
かさばらないようにしています

週1〜2回の教室
大きなキャーリーをゴロゴロ言わしていざ出動

ついに、、、近所のかたに聞かれました
「ご旅行? よく行かれてますよねー」

そーおだったらいいのになー デスよ!






四万十町ではんこ教室






2週にわたり四万十町(窪川)ではんこ教室させていただきました

1回目は初心者向けの図案で 彫ったものをうちわに押して楽しみました
2回目は応用編 込み入った図案を彫って 木の持ち手をつけて仕上げました

文字やオリジナルの図案を彫ったりもして みなさん熱心にとりくまれてました



高知駅から窪川駅まで汽車に乗って約1時間30分
ちょうどお昼の移動だったのでホームで駅弁買ってちょっと旅気分
「日曜市のオバァ弁当」と「龍馬弁」
どちらも美味しかったです 田舎寿司はコンニャクとタケノコが好き
仕出しのあんどうさん やはり煮付けものが美味しいです

 




教室にはんこ入れて持って行ってた紙袋

前夜のホラバル sumicaの中でお店出していた
「七八屋」のナカムラナオシさんのです

受講生のみなさまに「いいですねー」「かわいい」など好評

「ナカムラさんとゆうすばらしい絵描きさんのものです」と説明