スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

文化教室

高新文化教室 月2回4月に開講して
今 6回終った所です

みなさんかなり上達されています
なかなか自分の描いたもので。とゆうのが難しいようで
私の図案通りの方が多いですが
チラホラとオリジナルが出てきました
やはり断然いいです 
そこを力説し 最終的には自分の作品を仕上げてもらいたいです


この日は 版と手彩色
パステルで色付け
頬紅をさすように〜と説明






夏らしくうちわに




教室の事いろいろ

はんこ教室の問合せいただいています
ありがとうございます

現在 週1ペースで各地で開催中なのです!が・・・

企業や団体 市町村の依頼で
参加募集のエリアや対象が決まっていて
ブログでお知らせして募集とゆうのが秋頃までありません

涼しくなってきた頃に展示&教室を企画したいと思っていますので
また どうぞよろしくお願いします



 



























文化教室の様子

高新文化教室
3回目終了し 
みなさん随分彫り慣れてきたように思います

「消しゴム版画」とゆうことで
これまでの連続ものの教室とも
少し違った感じの内容でやっています

もちろんはんこですので
気楽に押せるような物も作りますが
版画作品を目指し
押すテクニックやバランスなんてゆう段階にも
これから進んで行こうと考えてます



今日もモチーフは雨の中の「どくだみ」








顔はんこ教室

「終らない散歩」展

お店の2階はノスタルジックでおちつく空間
そこで はんこ教室をさせてもらいました 
あいにくの雨模様 ですが 
しっとり集中できたのではないかなと思います







にしおさんにお願いして作ってもらった
特製のとびきり楽しい顔の持ち手
ジャンケンで勝ったもん順にお好みな人を選んで
教室スタート!




いざ 
彫りますよー





すごい これ欲しいよー
フレデリーマーキュリーなの?
うまい!









会期中にもう1回 教室があります
最終日の日曜日

少しだけ空きがありますので
ご都合あうかたはゼヒー

ご予約はterzo tempoまで
 080-6559-2013




あいかわらずくじ引き人気
いつのまにか「おみくじ」と呼ばれている












にしおさんがウチに泊まった日の朝



文化教室のこと

 


4月開講の高新文化教室
私の担当する「消しゴム版画」の初回日は4/12(火)です

はじめてですので比較的簡単な図案と
背景のベタ面を組み合わせた作品を予定しています
最初は練習のつもりで彫っていただいて
だんだんにご自分の作風が出た作品ができたらと思います

基本的には12回コースとなっていますが
1回ごとに仕上げる内容ですので
途中参加や とびとびの参加でも大丈夫デス
講座料金も開始時期によって変動します
お気軽にお問い合わせ ご参加ください

材料や道具もご希望の方には販売します
「道具がないわ」と言う方には
貸し出しますのでおっしゃってください



お申し込み・お問い合わせ
高新文化教室
〒780-8666 高知市本町3丁目3-39 高知放送南館4階
TEL:088-825-4322 FAX:088-825-4311
(日曜・祝日を除く9:30〜19:00)
E-mail 
bunka@kochi-sk.co.jp

特製持ち手つき!

「終わらない散歩」展
 asakozirusi + おるがん社

2011 4/17(sun) 〜 24(sun)
  11:00 〜 19:00 会期中無休です



消しゴムはんこ教室のお知らせです
2日間します 両日共同じ内容です

 4/18(月) 4/24(日)
 
    13:30 〜  15:30 2時間程度
    定員 10名さま
    材料費 ¥3000 (おやつ付き)


おるがん社特製の陶製持ち手つきはんこを作ります
喫茶室の2階にある畳の部屋での教室
小さめのはんこを彫った後は
お楽しみ!terzo tempoのお茶とお菓子付きです


ご予約はterzo tempoまで
   080-6559-2013


































消しゴム版画さきどり体験教室 

   




4月から高新文化教室で月2回
「消しゴム版画」の講師をさせていただく事になりました
巨匠陣が名をつらねるなか 若輩者?で恐縮ですが 
目新しさや 親しみやすさみたいなところをかってもらっての開催です

その講座のスタートを前に 
消しゴム版画ってどんなのよ?とゆうことで
2時間の体験教室です

好みの花のモチーフを彫り 
大きめのベタ版で背景を作り
いちまいの作品に仕上げました



4月からの教室は いちよう連続ものですが
だいたいは1回 1回趣向の違うものを仕上げる感じですので
ポツポツお休みでぬけても心配いりません
好みのものを作っても良いですし 
こちらでも参考になるようなデザインの提案もします
ぜひお気軽にご参加くださいマセ


4月12日 スタート 
第2・4 火曜日
10:00 〜 12:00


上東小学校で日向教室

高知県立美術館の休校プロジェクトin上東小学校
日のさすあったかいとこで教室してきました














現在休校になっている 
旧吾北(現いの町)の上八川地区にある上東小学校
高知市内からは車で1時間半くらいのとこにあります

休校と言っても地区の人達がとても元気に活動していて
私も以前スチールパンの演奏を聴きに行った事がありました
・・・・・上東パンの学校


ピンクの外観の雰囲気のある建物
幹の太さは日本一!の薮椿 シャクジョウカタシの木があり
3/27(日)にはカタシ祭りもあるとのことなので
椿の花をみんなで彫る事にしました






それぞれに葉っぱ 花 花弁などパーツを彫る
最長老はなんと91歳ですって! 
静かにしっかりとした手つき 
そしてとても味のある上品なのができてました

聞くと和紙の原料になる楮 へぐる作業をしてるお三方
わたしも背中をまるめ はんこを押しながらも
いろいろと話を聞く   楽しい


「これ どれっぱぁーにたてたらえいかねー?」












出来上がった作品を日向展示
土佐和紙にパステルとはんこを組み合わせてふんわりと押す
和紙の繊維のふわっと感が手仕事はんことよくあってると思います















和紙のできるまでの小さな展示











木口木版の教室
壮観です 
木口って やっぱり切り口からアメーバー的なミクロを連想するのかな
そしてコスモス 大宇宙へ

作業的にもおわりなく ずっと続けられるような永久的なイメージがある















和紙を漉いてリトグラフ の わだときわさんは紙版画教室
面白いやり方で紙版つくってて いろいろ聞く コツとか







あいかわらず いい
東京でのグループ展でのリトも好きだったけど
明るい日差しの中で見る 色と 
この厚紙のざらつきで出るインクのでかたがとてもいいなぁ








こっちはリト
美術館での公開制作のかな?





往復3時間のドライビングで腰痛再発
道中 ひとり ナツメロを熱唱しながら行く

田舎のおばぁちゃん家に帰省し 
つきたての餅をたらふく食べてきたような
気持ちのいい小旅行の気分でした

(実際にはときわちゃんにもらった
 つぶれて のし餅になったおいしい桜餅を食べた) 

おわり

3月の教室ふたつ

 お教室のおしらせです

・・・・・・・・・・・・・

 
 3/5(日)
 いの町立上東小学校(休校中)
 12:30 〜 2:30
 20名程度


はじめての方でも気軽に彫っていただけるよう
簡単な図案で短時間でできる版を使って季節のはがき作りをします

この日は他にも木口木版や紙版の体験教室もあります
版画協会の作家さん達に教えていただけます


・・・・・・・・・・・・・


高新文化教室

 3/8(火)
 10:00 〜 12:00
 15名様

4月から始まる講座の体験教室です
お花のモチーフではんこを彫り
色版と重ねて作品を作ります





かるぽーとで年賀のはんこ



今朝の家モーニングはフォカッチャセット
プウセさんのパンにキノコがおいしいですー
と はなればなれコーヒー


     ・・・・・・・・・・・・・・



今年最後のはんこ教室は 
かるぽーとの市民学校 年末特別教室

全員で簡単な松のデザインを彫った後
それぞれに好みの図案にチャレンジです
来年の干支のうさぎさんとか 鏡餅など

はじめての方がほとんどでしたが皆さんお上手
宛名のすみっこにでもポンと押してもらえたらいいなぁ

ありがとうございました